2016年10月17日月曜日

ヒントを探そう

首藤 康聡(岡崎南病院)

今日は娘のバレーボールの練習日。少し早めに迎えに行ったので練習を見学していました。

練習を見ながら動作分析をしたり、宙に浮いたボールとアタックする手の関係性なんかを考えていました。まあ職業柄どうしてもそうやって見てしまうところがあり、娘の頑張る姿を応援する親らしい気持ちをついつい忘れて「いかんな」と心の中でつぶやいたりしていました。

っと思いながらも頭の中をよぎったのは『自分はどこまで運動の事がわかっているのか』という運動に対する疑問でした。運動学や生理学、認知神経科学、発達心理学、社会心理学など運動に関わる学問がどれだけわかっているのかと・・・



全然何も知らない・・・



ふっとそんな自分に気が付きました。気づいた途端なんだか情けない気持ちでいっぱいになってしまいました。

基礎も知らないのに、病気と闘っていけるのか・・・

僕にはそのための武器がまだまだ足りない。他の誰よりも圧倒的に・・・

だからこそ普段から臨床のヒントを探して行きたいと思います。

でも決して一人では探しきれません。

一緒に臨床のヒントを探してみませんか?

これからの臨床のためにも!

そんな臨床のヒントを探す方法がここにあります!

認知神経リハビリテーション学会主催愛知ベーシック!
11月5日(土)・6日(日)の二日間、星城大学リハビリテーション学院で開催されます。
宮本会長を初め、基礎科学、臨床のスペシャリストの方々に講義をして頂きます。
(僭越ながら私も講義をさせて頂きます)
締め切りまであとわずかです!

ぜひ臨床のヒントを探しに来てください!
http://www.ctejapan.com/basic/basic.html#aichi

0 件のコメント:

コメントを投稿